2025/09/07(日)
【第31回 鮎智の会 箏曲演奏会】
にしび創造センター ドレミホール
料金:無料
時間:12:30開場 13:00開演
2025/10/30(木)
【弦・絃祭り】
電気文化会館ザ・コンサートホール
出演:Imitation模倣(十七絃)
料金:無料(要整理券)
時間:18:30開場 19:00開演
2025/11/09(日)
【第10回 箏クリスタルコンサート】
メニコンANNEXヒトミホール
料金:前売3500円、当日4000円
時間:13:00開場 13:30開演
大久保智子(おおくぼともこ)
3歳より箏、7歳より三絃を故田村通子に師事。
宮城会全国コンクール児童の部に於いて「箏」「三絃」それぞれで優勝。
東京芸術大学音楽学部邦楽科卒、同大学院修了。同非常勤講師を務める。
1994年名古屋市民芸術祭賞を受賞。
1996年同審査員特別賞を受賞。
NHK FM邦楽百番、邦楽百選、邦楽のひととき、新春の調べ、きき初め邦楽特選等に毎年出演。
現在、
名古屋音楽大学邦楽コース客員教授、明和高校音楽科非常勤講師、西批杷島中学校邦楽部講師。
箏曲宮城社大師範。箏曲宮城会理事。箏曲宮城会東海支部支部長。名古屋市青少年文化センターアートピアアドバイザー。
CBCクラブ、愛知芸術文化協会、名古屋三曲連盟、生田流協会、箏組歌会、東京芸術大学卒業生による森の会、たむら会、東海三曲演奏家の会各会員。「鮎智の会」主宰。箏クリスタル、KOT宴三昧メンバー。
東京、名古屋を中心に放送、レコーディング、学校訪問、教授等、幅広く活動している。特に学校関係は「いろはに邦楽」と題し小学校から大学まで体験授業を行い好評を得ている。